×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×


鏡野吹奏楽団の生い立ち

 大正5年、鏡野尋常高等学校(現,山田小学校)に15名編成のブラスバンドがおかれました。
以来、昭和15年まで音楽会・学芸会・運動会等学校行事での演奏はもちろん、県下各地から招かれて出演したり、NHKラジオで放送されたりするなどの音楽活動をしていました。

 第二次世界大戦で一時休止することもありましたが、昭和21年、当時のOB達が「鏡野吹奏楽団」を結成し、仕事の疲れもよそに夜間たゆまず猛練習に励み、運動会・学芸会・各地の演奏会にと活動していました。また昭和24年には高知県学芸能コンクールに初出場し入賞。NHK高知放送局の招きにより「香美郡土佐山田町鏡野楽団吹奏楽演奏」と題して全国に紹介されました。

 学校の6・3制の実施に伴いブラスバンド部も新制中学に引き継がれました。山田・鏡・佐岡の各中学校にバンドが置かれ、それぞれ学校行事や天皇奉迎の演奏、県内の諸行事や演奏会などで活躍しました。やがて鏡・佐岡の両中学校は統合され土佐山田中学校となり、ブラスバンドは山田中・土佐山田中吹奏楽部として活動していました。その頃山田中学校は大阪市・中の島公会堂で行われた関西吹奏楽部コンクール
(当時は全日本大会は行われていなかった)中学校の部で見事4位に入賞し、その名を全国に広めました。

 昭和39年、山田・土佐山田中学校は統合され現在の鏡野中学校となりました。以来、鏡野中学校吹奏楽部は現在までに…
◆高知県児童生徒文化賞
(昭和43・50年)
◆県器楽コンクール全器楽部門最高優秀賞
(昭和43年)
◆全四国吹奏楽コンクール19年連続出場
(昭和42〜60年、そのうち50〜56年は金賞受賞)
…などの成果を修めています。

 さて、前記の「鏡野吹奏楽団」ですが、その素晴らしい活動を続けていこうと、昭和49年 「土佐山田ウインドアンサンブル」 が結成され活動していました。しかし、団員不足・練習場所等のさまざまな障害により昭和52年、活動は一時中断されましたが鏡野中学校OBを中心として名前も新たに「鏡野中学OB吹奏楽団」として同年3月、再発足しました。 

・・その後の数々の活動は 『これまでの歩み』 に掲載しています・・